catch-img

アイディアが出てこない!/小川ひなた入社3年目


私って何の役にたっているんだろう?

全社プロジェクトのミーティング。アイディア出しが私には苦痛。

一生懸命がんばってるんだけどな。アイディアを出す方法知りたいな。



​​​​​​​




YouTubeチャンネル「お役立ち道ねっと」の登録よろしくお願いします!


仕事のアイディアが出てこない!
 
毎月ゆううつ・・・職場環境を改善するミーティング
アイディアを出せって言われても出てこない。
後輩のAさんが発言すると「いい意見だね」という声があがる。
 
それにひきかえ、私はダメ・・・先輩なのに恥ずかしい。
 
アイディアってどこから湧くんだろう?


こんなのがあるみたい。

  • 知識と経験の蓄積: 良いアイディアは、広範な知識と経験から生まれることが多いです。自分の専門領域や興味のある分野について学び続け、新しい情報やトレンドを吸収しましょう。
  • 問題意識を持つ: 新しいアイディアは問題解決の過程から生まれることがあります。周囲の課題や問題に対して意識を持ち、改善策を考えることで、アイディアが浮かぶ可能性が高まります。
  • 創造的な活動: 創造性を刺激するために、絵を描く、音楽を聴く、読書をするなど、創造的な活動に取り組むことが役立ちます。リラックスした状態で頭の中が整理され、新しいアイディアが浮かぶことがあります。
  • アイディアの発想法を学ぶ: さまざまなアイディア発想法を学ぶことで、創造性を刺激することができます。マインドマップ、ブレインストーミング、アナロジー法などの手法を試してみると良いでしょう。
  • 異なる視点を持つ: 狭い視野で考えるとアイディアが湧きにくいことがあります。他の人の意見を聞いたり、異なる視点から物事を考えることで、新しいアイディアが生まれるかもしれません。
  • 時間をかける: アイディアが一瞬で湧くこともありますが、大抵は時間をかけて熟考することが大切です。焦らずに時間をかけて考え、熟成させることで、より良いアイディアが浮かぶことがあります。

 
これらの方法を組み合わせて取り組むと、より多くのアイディアが湧く可能性が高まります。また、アイディアは自分だけで考える必要はありません。周囲の人と意見を交換し、共同でアイディアを生み出すことも大切です。


ひとつでもやってみようかな?

普段から残業はなぜ減らないんだろうと思っていた。

他の会社の問題解決事例は?
 
へぇーすごーい。A社やB社はこんな解決策もしているんだ。

プロジェクトの課題を自分事に落とし込んで問題解決法をさぐってみると発想が広がったし、他の人にも聞いてほしいなという気持ちが生まれてきた。

今度のプロジェクトで共有してみようかな。



若手社員 小川ひなた 入社2年目シリーズもぜひご覧ください♪