お役立ち道® オープンバッジ お申し込みページ

お役立ち道実践者
OYAKUDACHI-Do, Practitioner

「お役立ち道実践者 / OYAKUDACHI-Do, Practitioner」は、自分らしいお役立ち道を試行錯誤しながら実践していることを示すオープンバッジです。
以下の取得条件を満たした方には、無料で発行します。

<取得条件>

お申し込みフォーム

バッジをご希望の方は、下記よりお申し込みください。

結果については、ご入力いただきましたメールアドレス宛にご連絡いたします。

 

取得していない場合は、当バッジを取得することはできません。まず「お役立ち道共感者 / OYAKUDACHI-Do, Approver」バッジの取得をしましょう。
取得している場合は、次にお進みください。

お役立ち道共感者(Approver)バッジを取得した時と同じメールアドレスをご入力ください

-----これより先は「お役立ち道実践者」を目指す皆さまへの質問です-----

*現在はこれらのサービスは提供しておりません。今後の参考にいたします。

「送信する」を押した後、画面が切り替わらない場合、赤く表示された枠内の記入事項等をご確認の上再度送信してください。

オープンバッジ取得の流れ

「お役立ち道オープンバッジ」各種は、該当フォームから申し込み、取得条件を満たした場合に取得することができます。

 

取得の手順

<1> お申込みフォームから、お申し込みください。

<2> 取得条件を満たしている場合、①「お役立ち道ねっと」より取得可否のお知らせメールをお送りします。

<3> その後、②「オープンバッジ発行システム(OpenBadge)」より取得手続きの案内メールが送られます。

*メールの記載内容に沿って、オープンバッジをあなたのオープンバッジウォレットに入れる手続きをお願いします。

①②のメールは、送信元の名前が違います。ご注意ください。

<4> ウォレット内のオープンバッジを公開することができます。SNSでのシェア、メールの署名や履歴書に掲載するなど、多様な活用方法があります。

「お役立ち道実践者 / OYAKUDACHI-Do, Practitioner」 取得のヒント

お役立ち道実践ガイド(全11話 +番外編)

今回のオープン・バッジの質問は、このシリーズから出題しています。

「お役立ち道」の実践で心がけること、実行することをまとめました。お役立ちの量と質を高め、仕事や人生を謳歌していきましょう。

お役立ちイメージ作成ガイド(全7話)

お役立ち道を実践する前にお役立ちイメージをもう一度確認したい方、見直したい方におすすめです。また、実践するたびに、自分のお役立ちイメージを進化させ続けましょう。