catch-img

私って雑用ばかり?/小川ひなた入社3年目


私って雑用ばかり?

誰が見ても地味だな。業務とはずれてんじゃないの?と思うことをよく頼まれる。時にはそれで1日が終わることもある。それでも、一生懸命がんばってるんだけど。

毎日、雑用ばかりで評価されている気がしない。自分だけが苦労しているんじゃないか、そう感じたことはありませんか?


​​​​​​​​​​​​​​




YouTubeチャンネル「お役立ち道ねっと」の登録よろしくお願いします!


私って雑用ばかり?
誰が見ても地味だな。業務とはずれてんじゃないの?と思うことをよく頼まれる。時にはそれで1日が終わることもある。それでも、一生懸命がんばってるんだけど。

毎日、雑用ばかりで評価されている気がしない。自分だけが苦労しているんじゃないか、そう感じたことはありませんか?
​​​​​​​


目次[非表示]

  1. 1.今日もこんな感じ
  2. 2.雑用は洗い物の山?
  3. 3.雑用って意味ある?若手社員が雑用から学べること
  4. 4.「雑用」に関する小さな行動を起こしてみませんか?
  5. 5.関連記事



今日もこんな感じ


おはよう、小川さん!
昨日頼んだ会議資料 人数分コピーの準備できたかな?

小川さん!
ごめん、終業間際に。備品の発注してくれた?

小川さん!
あのさぁ おいしいランチ知らない?


私って雑用ばっかり・・・

いつまでこんな風に雑用ばかりしていればいいんだろう?
将来の目標も見えないし、雑用に自分の能力を活かすチャンスが奪われている気がする。




雑用は洗い物の山?


身近な先輩に相談してみた。

なんかさぁ、雑用って洗い物の山みたいで、やれどもやれども増えてくるよね。
でも、私は好きよ。洗い物に例えると綺麗になっていく過程が好き。終わるとスッキリするし。
そういう意味でやりがいがあるし、誰かがしないといけない仕事でしょ。(O先輩)


ふぅーん。 いやいや・・・そう言えるのは、先輩だから。


存在が仙人みたいなT先輩にも聞いてみた。

「誰でも、一心不乱に雑用に取り組んでいる姿は美しい・・・」(T先輩)


そうだろうな…。💦


意外に、雑用を受け入れている先輩たち、多いかも。


いくら雑用したって、評価されるわけでもなく、さして貢献も見えないのに何でだろう。




雑用って意味ある?若手社員が雑用から学べること


新しい職場に入って、最初にやることが「雑用」ばかりで正直がっかり…っ。数年経つと違うのかな? 実際に数年経っても一緒だなって思ったこと、ありませんか?

書類整理や会議の準備なんて、将来に関係あるの?と思うかもしれません。でも実は、雑用には意外な学びや成長のチャンスが詰まっているんです!

今回は、雑用をどう捉えて自分の成長に活かしていくか、少し考えてみましょう。


パンダ


①雑用は「基本のキ」を学ぶチャンス

雑用って、一見つまらなくて意味がなさそうに見えるけど、会社の仕組みを理解するための大事な基礎なんです。例えば、会議の準備を任される時、ただセットアップするだけじゃなくて、「こんな資料が必要なんだ」とか「会議の流れってこうなんだ」って自然にわかってくる。こういう細かいところが、将来もっと大きな仕事をする時に役に立つんです。


②ちょっとした工夫で雑用がレベルアップ

雑用って言われたことをただやるだけじゃもったいない!自分なりに工夫してみると、もっと成長できるチャンスが見えてきます。例えば、書類の整理をするなら、「もっと効率よくやるにはどうすればいいかな?」とか、「どうしたら他の人も使いやすくなるかな?」って考えてみてください。小さな工夫が積み重なると、自分のスキルがぐんぐん伸びますよ。


③雑用こそ、信頼を得る第一歩

意外かもしれないけど、雑用をしっかりこなすことで周りからの信頼を得ることができるんです。小さな仕事でもちゃんとやる姿勢は、周りの人に「この人に任せたら安心だな」と思わせます。そうすると、もっと大きな仕事を任せてもらえるようになるかも。雑用をちゃんとやることで、チャンスが広がるんですね。


④雑用も成長のためのステップに

雑用が多い日々かもしれませんが、その中にも自分の成長のヒントが隠れています。毎日の仕事を振り返って、「今日は何を学んだか?」「どんなスキルが伸びたかな?」って少し考えるだけでも、自己成長に繋がりますよ。雑用をこなしている自分を、未来の成功に繋がる一歩として捉えてみてください。


⑤雑用から次のステージへ進むために

雑用に取り組む時期は、次のステージに向かうための準備期間でもあります。雑用で学んだことが、将来もっと大きなプロジェクトで役立つことも。目の前の仕事を大切にしていれば、自然とチャンスが訪れるはずです。


イルカ


観(人生観・仕事観)
雑用は無意味ではない。雑用も職場の基本を学ぶ大切なステップであり、将来的な成長の基盤となると捉える。


因果理論(「こうすれば、こうなる」の仮定)
雑用をこなすことで信頼を得る。
雑用を丁寧にこなすことにより、上司や同僚から信頼されるようになる。信頼が高まることで、次第に大きな責任を持つ業務が任される。


心得モデル(行動選択の基準)
雑用にも手を抜かない。小さな仕事でも丁寧に取り組み、周囲と良い関係を築く姿勢を持つ。また、雑用を通じて職場の全体像を把握する機会を積極的に活用する。


雑用は最初、つまらないと感じるかもしれませんが、実は成長のチャンスに溢れています。小さなことでも工夫を重ねて、自分のスキルに繋げることで、雑用が未来のキャリアにとって大きな意味を持つようになります。今やっている雑用が、いつか自分の飛躍のきっかけになるかもしれません!



「雑用」に関する小さな行動を起こしてみませんか?フラミンゴ



楽しくやれるように工夫してモチベーションをあげてみる。新しいやり方を試してみる、ゲーム化する等 自分のエネルギーにつなげる。(ゲーミフィケーションですね)


なんでもよいので探求してみる。取り組むタイミング(例:月曜日、昼一番)はいつがいいのか?それでスタートダッシュすると、次の業務がスムーズにいく等、新しい発見があるかもしれません。(寝落ちしそうな時間帯に…トレーニングがてら。)


自分の成長として見える化する。毎週一つ、雑用を通して得られたスキルや知識をノートに書き留める。(これはお勧めです。)


素直に疑問を感じる。その存在そのものを見つめなおしてみる。新しい視点が見えるかもしれません。(子供のように素直に見つめてみる。)


周囲に聞いてみる。なぜ、その雑用が発生したのか、なぜ重要なのか?周囲の意見を聞いてみると意外な展開(「えっ。まだ、それしていたの?」というような驚き等)があるかもしれません。(私も経験者です。笑)





関連記事

  「ビジョン思考」と「お役立ち道」~自分モードで仕事をしていますか? 仕事は「会社のためにしてやっている」のではなく「自分のためにやっている」のだ。 突然ですが、この問いについて、イエスでしょうか。それともノーでしょうか? 「イエス」と答えたあなた・・・「ビジョン思考」で仕事をしているかも。 お役立ち道ねっと