catch-img

「転職者のウェルビーイング」動画内容ご紹介(2025.3.18,19配信)/THE WELL-BEING WEEK 2025

ウェル・ビーイングのイベント「THE WEE-BEING WEEK 2025」にジェックのWell-being同好会が出展します。「転職者のウェルビーイング」をテーマに、3/18(水)と3/19(木)の20:00-20:55で動画を配信します。

「転職者のウェルビーイング」動画視聴方法はこちら >> https://well-being-week.com/2025/online/pg055/

お見逃し、お見忘れなく! ぜひ、ご覧ください。 


YouTubeチャンネル「お役立ち道ねっと」の登録よろしくお願いします!


目次[非表示]

  1. 1.「THE WELL-BEING WEEK 2025」に参加しています
  2. 2.動画概要
  3. 3.第一部のご紹介
  4. 4.第二部のご紹介
  5. 5.イベント出展をプロデュースしたメンバー参加の新春座談会


「THE WELL-BEING WEEK 2025」に参加しています

ジェックのWell-being同好会は、現在開催されている「The Well-BEING WEEK 2025」に出展しています。

私たちが出展しているテーマは 「転職者のウェルビーイング」で、2025年3月18日(火)と19日(水)の二日間(20:00-20:55)、このテーマに基づいた動画を配信します。

今回は、その動画の内容を、少しだけご紹介いたします。

ご興味がある方は、ぜひ本編(外部詳細ページへ)をご覧ください。



動画概要

第一部(約20分) 「転職者のウェルビーイング」の講演

第二部(約30分) 講演者と転職者による座談会



第一部のご紹介

第一部では、ウェル・ビーイングの「幸せの4つの因子」に基づいて、本人が意識して実践することと会社が環境を整えることについてご紹介をしています。




第二部のご紹介

第二部では、ジェックの中途入社の社員が集まって、転職体験を通じて感じているウェル・ビーイングについて座談会をしています。



実際には、顔を出して話をしていますので、リアルな声を実感していただけます。

座談会の話題は、以下の通りです。

  • 転職先を選んだのは、労働条件中心か?やりがいか?
  • 数年後こうなるぞという「ありたい姿」をイメージして入ってきたか?
  • 入社当時、苦労したことは?
  • 転職してなじめない人の特徴は?
  • 入社後このままやっていけるのかなと思った点は?
  • 自分らしさを見失って気を使いすぎてしまうことは?
  • 自分にとって仕事におけるウェル・ビーイングとは?

では、その座談会の中で、気になる発言を少しご紹介しましょう。



こんなエピソードが満載です。動画の中から探してみてください。


以上、内容のご紹介でした。当サイトのお知らせページからも、確認できます。

皆さまの視聴を、お待ちしています。


*お役立ち道ねっとは、日本でのウェル・ビーイング研究の第一人者である前野隆司先生に、アドバイザーとしてご就任いただいております。



イベント出展をプロデュースしたメンバー参加の新春座談会

  幸せを創る / 2025年ウェル・ビーイング座談会(前編) ウェル・ビーイングって何?幸せは来るもの?創るもの?幸せやお役立ち道について、語り合いました。新春特別座談会です。 お役立ち道ねっと
  幸せが広がるつながる / 2025年ウェル・ビーイング座談会(中編) 新春特別座談会2025。今年のテーマは「ウェル・ビーイング」。同好会活動を通じて、変わったことについて聞きました。 お役立ち道ねっと
  ハッピー環境をつくろう/ 2025年ウェル・ビーイング座談会(後編) 新春特別座談会2025。今年のテーマは「ウェル・ビーイング」。ウェル・ビーイングとお役立ち道の関係性について聞きました。 お役立ち道ねっと




このシリーズの新着記事


関連記事


人気記事月間ランキング