catch-img

経験学習サイクルと「自分の行動選択の理由」


経験から学び成長するには、「自分の行動選択の理由」を知る。

「経験学習」のフレームワークを知り、自分を振り返ると、人は成長する。

それが、 誰もが持っている「誰かの・何かの役に立ちたい」お役立ち道とつながると

さらにパワーアップする。



​​​​​​​




経験学習サイクルとは、ディビット・コルブ(アメリカの学者)が、1984年に提唱した理論です。


人は、以下のサイクルを回す事で ”経験から学び、成長する” とされています。

①「具体的な経験」をした後、
②その内容を「振り返り」
③そこから「教訓」を引き出して
④その教訓を「新しい状況に適用する」



①具体的な経験 ②経験を振り返る ③経験から教訓を引き出す ④新しい状況に適応する



・さらに、大きく、「行動」と「振り返り」の2種類に分けられます。




 大切なことは、日々、お役立ち道を歩む中で、上にある「行動」だけではなく、下にある「振り返り」をすることです。


その「振り返り」の中でも、特に左下の「抽象的概念化」、経験から教訓を引き出す、が特に大切です。

これは、簡単に言うと、振り返りから得た「自分なりの教訓」を「自分の言葉」に落とし込むことです。

「自分の言葉」に落とし込むことで、貴重な経験から成長のエッセンスを取り出せるのです。

 そして、このエッセンスを次の新しい状況に適用させて・・・というサイクルを回す事で、経験からどんどん成長できるようになるということです。


・「自分の言葉」に落とし込むための参考として、ジェックの「行動理論改革モデル」の中にある「三階層」をぜひ、活用してみてください。
・こちらの動画をご参照ください。



お役立ち道実践ガイド(5)メタ認知



 そして、経験学習サイクルの中央に、自分が歩む「お役立ち道」のイメージ重ねて、行動と振り返りを重ねていけば、お役立ち道を歩む自分がどんどん成長できそうですね。




当サイトの名前でもある「お役立ち道(どう)」。
聞いたことがある方も、初めて聞いたという方も、いらっしゃると思います。
自分らしく “はたらく” を謳歌するために、まずは「お役立ち道」とは何かをご覧ください♪



YouTubeチャンネル「お役立ち道ねっと」の登録よろしくお願いします!





関連記事はこちら